新地開拓
- 2009⁄11⁄29(日)
- 18:21
今日は久しぶりに「我楽」に行きました。
入り口にはこんな張り紙が・・・

新しいスタイルってなんでしょう・・・。かなり気になる~。
定休日が無くなったそうです。一度痛い目を見ているので、これは嬉しい限り(笑)
何を頼もうか迷った末に、未食の「つけ」に挑戦してみる事にしました。

「つけ(大)」 800円
季節がら温盛りを注文したのですが、最初店員さんが冷盛りで持ってきました。
まぁ、あとはもう一度温めるだけなのでOK。
最初はつけ汁の器が物凄く熱いので要注意です。
ガツンとくる濃厚な豚骨魚介に、モチモチの太麺が絡む一杯。
なんとなくいなせの「ぶしもり」に似ている感じがします。系列店ですからね。
スープにはトロトロのチャーシューがタップリ入っています。魚介との絡みは○。
タマネギも入っていますが、若干印象は薄いかな・・・。どうせ入れるなら角切りで。
好みで卓上の魚粉を入れると、更に一層味が深まっていい感じ。
最後までスープが冷めることなく食べきる事ができました。
スープ割りは、幾分スープがすっきりして〆には最適かなと。
これからは何を頼もうか券売機の前で迷う事になりそうですね・・・。
ところで「にくめし」を食べている時に思ったのですが、これに温玉を入れたら良いんじゃないかと・・・。
「温玉にくめし」 石田さん、どうですか?
入り口にはこんな張り紙が・・・

新しいスタイルってなんでしょう・・・。かなり気になる~。
定休日が無くなったそうです。一度痛い目を見ているので、これは嬉しい限り(笑)
何を頼もうか迷った末に、未食の「つけ」に挑戦してみる事にしました。

「つけ(大)」 800円
季節がら温盛りを注文したのですが、最初店員さんが冷盛りで持ってきました。
まぁ、あとはもう一度温めるだけなのでOK。
最初はつけ汁の器が物凄く熱いので要注意です。
ガツンとくる濃厚な豚骨魚介に、モチモチの太麺が絡む一杯。
なんとなくいなせの「ぶしもり」に似ている感じがします。系列店ですからね。
スープにはトロトロのチャーシューがタップリ入っています。魚介との絡みは○。
タマネギも入っていますが、若干印象は薄いかな・・・。どうせ入れるなら角切りで。
好みで卓上の魚粉を入れると、更に一層味が深まっていい感じ。
最後までスープが冷めることなく食べきる事ができました。
スープ割りは、幾分スープがすっきりして〆には最適かなと。
これからは何を頼もうか券売機の前で迷う事になりそうですね・・・。
ところで「にくめし」を食べている時に思ったのですが、これに温玉を入れたら良いんじゃないかと・・・。
「温玉にくめし」 石田さん、どうですか?
スポンサーサイト
- category
- ラーメン 長野市