挑戦中
- 2009⁄11⁄15(日)
- 20:24
今日はちょっと用事のため佐久市へ。
「麺匠 文蔵」に行ってきました。2時前に着いたのですが、行列が・・・。
真山さんはいませんでした。最近mixiで仲良くさせてもらってます(笑)

「学玉らぁめん」 700円 + 「チャーシュー」 200円
あの佐久長聖がすぐそばにあるだけあって、学割が充実していました。
これに半ライスがついてきます。
スープはマイルドな口当たりで、コクのある豚骨醤油。飲んだあと、一足遅れて旨みが押し寄せます。
これはヤミツキ注意ですね。麺は中太。スープとの絡みは若干弱めですが、スープがこってりして
いるので、このくらいが丁度いいのかも・・・。
チャーシューはガスバーナーを使って炙っています。結構迫力のあるパフォーマンス。
カウンターに座ると、それをじかに見ることができます。
ジューシーで、スープに脂分をプラスしています。旨いです。
是非ともリピートしたいですが、ちょっと遠いかな・・・。
「麺匠 文蔵」に行ってきました。2時前に着いたのですが、行列が・・・。
真山さんはいませんでした。最近mixiで仲良くさせてもらってます(笑)

「学玉らぁめん」 700円 + 「チャーシュー」 200円
あの佐久長聖がすぐそばにあるだけあって、学割が充実していました。
これに半ライスがついてきます。
スープはマイルドな口当たりで、コクのある豚骨醤油。飲んだあと、一足遅れて旨みが押し寄せます。
これはヤミツキ注意ですね。麺は中太。スープとの絡みは若干弱めですが、スープがこってりして
いるので、このくらいが丁度いいのかも・・・。
チャーシューはガスバーナーを使って炙っています。結構迫力のあるパフォーマンス。
カウンターに座ると、それをじかに見ることができます。
ジューシーで、スープに脂分をプラスしています。旨いです。
是非ともリピートしたいですが、ちょっと遠いかな・・・。
スポンサーサイト
- category
- ラーメン 佐久市
Relation Entry

Comment
Trackback
http://11123456789999.blog34.fc2.com/tb.php/175-b37f4a4c